新型コロナウィルス感染予防のためのお願い
新型コロナウイルス(covid-19)の流行に伴い、患者様にお願いしたいこと
院内での感染を防ぐため
熱・咳などの風邪症状がある方へ
現在各地で感染者が増加中の新型コロナウイルス(cocid-19)の感染防止のため、熱・咳などの風邪症状がある方、又は直近で海外への渡航歴(中国・韓国)がある方に関しましては、ご来院をお控え頂けますようお願いいたします。
厚生労働省ガイドラインに従い、4日以上熱が続く場合は微熱であっても歯科受診はお控え頂き、解熱後(4日以上続いた場合は検査後)受診いただけますようお願いたします。また、万が一ご家族に感染者がおられる場合や、感染者と濃厚接触が明らかな場合も受診をお控えいただきますようお願いたします。
院内での感染防止のために
現在、厚生労働省のホームページでは、飛沫感染・接触感染での感染が確認されています。院内に滞在中の感染を予防するため、以下のご協力をお願いいたします。
飛沫感染:くしゃみや咳・唾液などと一緒にウイルスが口から放出され、周囲の方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。
接触感染:くしゃみや咳を手で押さえたり粘膜を触った手で周りの物に触れることでウイルスが付着します。第三者がそれを手などで触れ、口や鼻を触ると粘膜から感染します。
尽きましては、ご来院時の感染予防として、待合室でのマスクの着用や手の消毒など、新型コロナウイルスのみならずインフルエンザ予防にも繋がりますので、院内での感染予防にご協力下さい。
※待合室(下駄箱上)に消毒液を設置しておりますのでご利用下さい。
※換気を行っております
現在、換気のために診療中は診察室の窓を開放しています。お寒い日もあるとは思いますが、換気中は上着を羽織っていただくなどのご対応をお願いいたします。ひざ掛けも準備しておりますが、ご不憫をおかけしますが感染予防対策にご協力頂けますようお願いいたします。
また感染予防を徹底するために、事前にお電話でご予約いただき極力待ち時間がないようご協力頂けますようお願いいたします。
当院での滅菌について
治療に使用するものは必ず滅菌・消毒
当院では、新型コロナウイルスのみならず、その他の感染症を器具や患者様から感染させないために、滅菌・消毒に力を入れております。治療に使用する器具はすべて滅菌し、ハンドピースも滅菌しています。 手袋・エプロン・コップなどはディスポーサブルで使い回さず、患者様お一人毎に交換しております。
また、お一人の患者様の治療が終わられるたび、診療台もアルコールにて消毒を行っておりますので、患者様から患者様へ、スタッフから患者様への感染を防ぐ最大限の努力をしております。
新着情報
2021.12.16 | 年末年始の診療について |
---|---|
2021.12.16 | 矯正歯科 |
2020.12.19 | |
2020.12.19 | 歯科衛生士募集しています |
歯科医師・歯科衛生士募集中
お気軽にご連絡ください
診療時間 | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00 〜 12:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
14:00 〜 18:30 |
○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ー |
木・土 9:00~13:00
休診日:木・土午後 日曜・祝日
